webデザイナーになりたいと思った時、必ずといっていいほどオンラインスクールという学習方法が候補に上がるのではないでしょうか。
オンラインスクールを受講するにはそれなりのコストもかかるため、受講をするかどうかを決めるのにもそれなりに時間がかかると思います。
この記事では、実際にオンラインスクールに通ってみた体験談や個人的な感想、大切にしていたマインドセットなどをお伝えします。
どのオンラインスクールを受講したか
僕が受講したオンラインスクールは「侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)」です。
マンツーマンレッスンが特徴的で、個人のペースに合わせて学習を進めることができます。
豊富なコースが目的に合わせて選びやすく、転職を前提にしたコースなど、ただ学習だけでなく働くことまで考えられているコースもあります。
受講したコース | フリーランスコース |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月 |
受講金額 | 100万円いかないくらい |
補足 | 週1回1時間30分のマンツーマンレッスン オンライン会議アプリを使用 |
オンラインスクールってどんな感じ?
基本的に週1回1時間30分のオンラインレッスンがあり、レッスンまでに出された課題や自主学習を進めるといったパターンでやってました。
カリキュラムに合わせたレッスンになりますが、学習の状況に合わせて多少内容を調整することも可能です。
僕が受講していた時はZOOMを使用してレッスンを行なっていたので、マイク機能とカメラは必須でした。画面共有できる環境も必要ですね。
侍エンジニアには専用のポータルサイトがあって、そこでスケジュールやカリキュラムなどを細かく確認できます。また、レッスン以外の時間でもメッセージ機能を使って講師に質問をすることもできました。
僕が受講したのは、フリーランスコースでした。どちらかというとフリーランスとして活動するための勝手を知りたかったので、デザインやプログラミングの専門的な知識をゴリゴリ学ぶよりフリーランスとしてどう動けばいいかを学ぶことに主軸を置いていました。
デザインやプログラミングについては、レッスン以外の時間に専門的に独学を行い、分からないところをレッスン中に質問するという方法をとりました。
受講時間について
受講時間はわりと融通が効く印象でした。
会社員として働いていた時代にスクールを受講していたので、僕がオンラインレッスンを受けるのは基本的に平日の夜でした。
オンラインレッスンは1回につき1時間30分、短すぎず長すぎずちょうど良い時間だと思います。食事を食べてから寝るまでに空いている時間を使えて、ライフスタイルに合った時間でレッスンを受けることができました。
カウンセリングがある
オンラインレッスンとは別に、オンラインカウンセリングもありました。
学習を長く続けていくためにはメンタル管理も大切なので、オンラインカウンセリングを受けられて良かったです。
目標に向かって学習を進めていく中で、心のモヤモヤや問題をどうやって解決すべきか聞き出して言語化させてくれるようなカウンセリングでした。
自分の立ち位置を把握するということにも役立ちました。
オンラインコミュニティがある
オンラインコミュニティに参加し、他の受講生と交流ができるのもオンラインスクールの魅力の一つです。
悩みの相談や情報交換など色々と交流が可能なため、つまずいた時に誰かに聞いてみるということが気軽にできます。
オンラインだとリアルでのつながりはゼロに等しいのですが、コミュニティがあるおかげでつながりを感じることができます。「自分一人だけではない」と思えるだけで学習を進めていく上では強みになるのではないでしょうか。
個人的な感想
受講して良かったです
受講して良かったというのが僕の率直な感想です。
オンラインスクールは決して安いわけではないので即決というわけにはいきませんでしたが、最終的に受講しようという決断をした後悔はありません。
スクールが全てというわけではありません。しかし、実際にフリーランスとして活動できるようになった要因の一つであることは間違いありません。
物足りない感はしょうがない
オンラインスクールである以上、リアルでの繋がりはないので自分のできる体験に物足りない感はありました。
このあたりは同じ志を持った仲間と同じ空間で学無ことができ、交流ができるリアルのスクールには敵いません。
仲間との交流を求めてスクールに入ることも主要な目的にしたい方は、リアルのスクールに入学することをおすすめします。
仕事と学習の両立は大変でした
オンラインスクールを受講しているときは仕事もしていたので両立させるのは結構大変でした。
ライフスタイルに合わせて受講できたと先述しましたが、空いている時間はほとんどオンライン授業や学習に使いました。仕事も出張が多く、仕事とWebデザインの学習以外のことに使える時間はとても限られていました。
Webデザイン自体好きなことなのでやっていて苦になるということはありませんでしたが、他の趣味の時間が大幅に削られるのは辛いところもあります。
大切にしていたマインドセット
あくまでもスクール
スクールに通いさえすれば必ずWebデザイナーになれるとは限りません。
これは大学でも専門学校でも同じですよね。専門的な勉強をしたからといって、ほかに行動を起こさなければその専門分野で仕事はできません。
スクールはあくまでもスクール、「学んだことをどう活用するかは自分次第」としか思わないようにしました。「スクールに通ってるからWebデザイナーになれるんだ」という気持ちは一切排除しました。
学習しない日を作らない
1日最低30分を目安として、学習しない日は作らないと言うことも大切にしていました。
当然のことですが、ある日いきなりWebサイトが作れるようになると言うことはありません。デザインの勉強をして、コーディングの勉強をして……と必要なことを学んでいって初めて作れるようになります。
つまり、継続的に続けることが重要です。専門的な知識も持っていなかった人がある日突然Webサイトを完成させていたら、それは突然作れるようになったのではなく努力を重ねた結果です。
人から見れば「Webサイトが作れない → Webサイトが作れるようになった」とある日突然変わったように見えますが、実際はこの矢印の中に全てが詰まっています。1から10に突然なるわけではなく、1…2……3…と徐々に10へと近づいているということです。
学習を習慣化することはWebデザインを仕事にした今でも重要視しています。