Work

Webデザインの仕事でも大切なディレクションについて

ディレクションとは?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事を進めていくにあたって”ディレクション”はとても大切な要素です。

ディレクターという職種もあるように、数多くの企業がディレクションを可視化した上でプロジェクトを組んでいます。

ディレクターでなくとも、自分の仕事上でディレクションの要素を取り入れていきたいところですね。

この記事では、ディレクションの基本的なことや、今後どのように考えていくべきかという個人的な意見をお伝えしていきます。

ディレクションとは?

ディレクションとは、ビジネスにおいてプロジェクトや制作物の進行・品質を管理しながらゴールに向けて指揮をとっていく仕事や役割のことです。

英語の「direction」をそのまま持ってきた言葉で、方向・(思想などの)傾向・動き・指揮・指導・監督という意味があります。

プロジェクトや制作物の企画からはじまり、納品までの行程管理、各スタッフや関係者への連絡と指揮、クライアントとの交渉、トラブル対応など幅広い業務を行います。

ディレクションは、様々な人々を横串で繋いで仕事をスムーズに進行させる大切な役割を持っているのです。

Webデザインでもディレクションは重要

ヒアリング

散らかった進行を防ぐ

Webサイトを作るためには、企画・提案、デザイン制作、コーディングなど多くの工程をこなしていく必要があります。

こうした工程を進めていくためにも、デザイナーやコーダーなど様々な役割の人たちと一緒に仕事をしていきます。チームで仕事をしていく上で、各々が自分のペースで業務を行なっていては進行が滞ってしまいます。

そんな時、各工程の進行を管理しながら決めた日程までに完了をさせるのがディレクターの役割です。散らかった進行を防ぎ、全員が無理なく仕事ができるようにディレクションを行います。

クオリティの高いデザインを作るために

デザイン制作は時間をかければかけるほど様々なアイデアが思い浮かびますし、ブラッシュアップすることもできます。

ただ、それが仕事である以上必ず納期は存在し、どこかで区切りをつけなければいけません。デザイナーにも決められた時間で最大限のパフォーマンスを発揮することが求められます。

そこで大切なのがディレクションです。限られた時間の中でベストなデザインを作るための準備や進行、管理を行うことによって、クオリティの高いデザインを作ることができます。

フリーランスとして競合と差別化をしたい

もしフリーランスとして全ての業務を自分で行うのであれば、ディレクションのスキルは必須です。

クライアントとのやり取りから始まって納品まで完走するためにも、どの工程にどれくらいの時間が必要か、何をすべきかという知識を幅広く持っておく必要があります。

「とりあえずはやく作れるように頑張ってみます」よりも、納期を設定した上で的確にやり取りを行なってくれる方が安心感は段違いです。

ディレクションのために必要なスキル

ディレクションの勉強をする女性

コミュニケーション

仕事の進行をしていくためにも、まずコミュニケーションスキルを磨きましょう。

クライアントとのやり取り、チーム内の進行調整や指示などありとあらゆる場面でコミュニケーションをとる必要があります。

スムーズな進行をするためには、クライアントの要望を的確に汲み取っていく能力、それをデザインに落とし込めるような指示をする能力といったように高度なコミュニケーションスキルが求められます。

企画提案

企画提案とは、お客様の問題・課題を解決する方法を考え、その解決策をクライアントに提案することです。

どのような方針でWebサイトを制作していくかこの段階でほとんどが決まります。企画提案はWebサイトのクオリティを左右する根幹の部分でもあるため疎かにしてはいけません。

ちなみに提案力はビジネスシーンにおいて重要視されています。デザインに限った話ではなく、営業における提案や、製品の魅力の提案など、様々な場面で提案力が役立ちます。

各プロセスの知識

ディレクターは幅広い知識が必要です。

Webデザインのスキルはもちろんですが、例えば、クライアントと交渉する時の方法であったり、見積りの作り方、マーケティングやPRなど多岐に渡ります。

知識ゼロの状態ではクオリティの高い進行はできませんので、必ず各プロセスの知識を身につけるようにしましょう。

問題対応

問題対応もディレクション業務の一つです。

トラブルが起きた時に判断をし、時にはクライアントとの交渉もしなくてはなりません。どのように対処していくか素早く決め、進行への影響を最小限に抑えることが求められます。

あらかじめどのようなトラブルが起きそうか考え、その時の解決策も一緒に考えておきましょう。

これからの時代に求められるディレクション

仕事をサポートするAI

進む分業化と一本の横串

コロナ禍以降の生活や働き方の変化、人手不足という現状があり、今後はさらに分業化が進んでいくかもしれません。

社内で全員の顔を見ながら仕事をするというよりは、自宅などそれぞれが別の場所で仕事をしたり、全員が同じ会社ではないチームで仕事をするというパターンが増えています。

僕もフリーランスとして制作会社から委託を受けてWebサイトを制作することもありますが、全体の進行の一部に組み込まれています。

クライアントとの交渉は制作会社の営業、コーディングは別のフリーランスのコーダーが行うなど分業で行うパターンも多いです。

そうなると、分業化された業務を一本の横串で繋いでやることが大切になってきます。実際に僕が関わってきた案件でもディレクターが進行管理を行なっている場合がほとんどです。

AIと共に仕事をする

今後AIの進化がさらに加速していけば、AIは仕事の優秀なアシスタントになってくれると思います。AIに仕事を奪われるというよりは、AIと共に仕事をするという未来がやってくるのではないでしょうか。

AIを利用することで、ディレクションのクオリティは間違いなく高くなります。スケジュールの管理や数値分析、マーケティング戦略の案出しなど多様な活用をすることができます。

重要なのは、結果として出てきたものの真偽が自分で判断できる仕事をAIにやってもらうことです。分からないからAIに任すのではなく、時間のかかる仕事をAIに任せるというように、生産性をアップさせるための活用が良いでしょう。

ディレクション業務もAIを活用していかに効率的に進めることができるかが、今後生き残るための鍵になるかもしれません。